ブログ一覧に戻る
ITトレンド

新ホームページに"さりげなく"使っている最新のウェブデザインテク

新ホームページに"さりげなく"使っている最新のウェブデザインテク

エクサホームページで使った、最新のウェブデザインテクをご紹介

今月始めにエクサホームページをリニューアルしました。今回はこの新ホームページで使用している、最新のウェブデザインテクニックについてご紹介します。言われなければ気づかないような"さりげない"テクニックもあるので、ホームページ担当者のためにも、この記事を読んだらゼヒともじっくり見てあげてください…!

1、ガツンと目を引くムービースライドショー

トップのサービス紹介をスライドショーにしました。背景には"さりげなく"動画を使用しています。実はこれ、今までのウェブデザインではとっても手間のかかる技術なんです。

さりげなく、それでいて目をひく背景動画

2、ボンヤリ背景色の変わるリンクボタン

ボタンになっているリンクにマウスカーソルを持っていくとボンヤリと背景色がかわります。微妙すぎてボンヤリなのかわからないという人のために、後日くわしく解説いたします!

3、いつからそこに?!突然あらわれる「TOPへ」戻るボタン

いまどきのホームページなら必ずある、ページの「TOPへ」戻るボタン。でもこのホームページには見あたりません。…でも気がつくといつのまにか画面右下に!

使っている技術はまだまだありますが、今回はトップページで注目してほしいポイントをご紹介しました。

後日あらためて当ブログにて「実際どんな技術」で「どんな目的があるのか」といった詳しい話をさせていただきます。お楽しみに!

西村 力也

西村 力也

代表取締役

2002年からWeb制作・システム開発に従事。React、Next.js、TypeScriptを中心としたモダンなフロントエンド開発の専門家。AI検索最適化(AIO)の先駆者として、ChatGPT、Perplexity等のAI検索エンジン対応を推進。三重県津市を拠点に、東海地方の企業様のデジタル変革を支援しています。

React/Next.js開発TypeScriptAI検索最適化(AIO)SEO/MEO対策